令和3年度(2021年度)南箕輪村人権講演会がオンラインで開催されました!
- 公開日
- 2021/06/07
- 更新日
- 2021/06/07
お知らせ
令和3年6月5日(土)
オンライン接続9:30〜 講演会10:00〜
「インターネットの危険から子どもを守るために」
講師:「子どもとメディア信州」代表
松島 恒志 先生(佐久市立野沢中学校長)
生まれたときからインターネットが身近にある今の子どもたち。自分自身のスマートフォンを持ったり、授業でパソコンを使ったり、インターネットを利用する機会が増えています。一方で、ネット依存やネットいじめ、SNSを通じた性犯罪被害など、子どものインターネット利用をめぐる様々な問題が発生しています。
学校では情報教育を進め、南箕輪村教育委員会では「共育の日(毎月23日)」を設け、家庭での「アウトメディアデー:メディア利用を控え、子どもとふれあう楽しい日」の取組を推奨しています。しかし、インターネット利用めぐる問題は、学校や家庭のそれぞれの取組だけでは解決しません。子どもたちを守るためには、地域ぐるみの取組が大切だと考えます。子どもたちの健やかな成長を図るために「私たちは何ができるか」、皆で考え合いたいと思います。